ソレダメで紹介されたホウ酸入り洗剤での網戸のカビ掃除をやってみました。我が家のホコリまみれの網戸を掃除すると?綺麗になるのか!?
ホウ酸入り洗剤で網戸のカビ掃除ができる
テレビ東京の番組ソレダメで紹介された網戸のカビ掃除を実際にやってみました。秋はカビやダニが発生しやすい時期。本来土の中にいるカビが風で飛ばされ、網戸につき、ほこりや排気ガスを餌にしてどんどん増殖。スポンジや雑巾での網戸掃除はカビの胞子が飛ばされて部屋の中に入ってしまい、天井や、壁などにカビが生える原因にもなるそう。
ふと我が家の網戸を見ると、結構汚れています。恥ずかしながらほこりがびっしりとついています。いつか掃除しなきゃな、しなきゃなぁと、かれこれ何か月たつことでしょう。きっとこのほこりの中にカビがいるのかな。。
網戸についたカビを取るにはホウ酸入り洗剤で作ったスライムで掃除するのが有効とのこと。
洗濯洗剤の中にはホウ酸という成分が含まれているものがあり、このホウ酸と洗濯のりが結び付くとスライム状の物ができます。このペタペタのムニムニのスライムで網戸のカビを除去できると、ソレダメでは紹介されていました。
さてさて、ホウ酸入り洗剤って?どういう洗剤のことなのでしょうか?
ホウ酸が入っている洗剤って何があるの?
市販の液体の洗濯洗剤だとアリエールやボールドにホウ酸が入っています。
うちはいつも液体アリエールを使っているので、スライムを作って網戸のカビ取り掃除をしてみることに。
ホウ酸入り洗剤で網戸のカビ掃除をするの必要なもの
ホウ酸入り洗剤(液体アリエールや液体ボールド)小さじ 2
重曹 少々
洗濯のり(PVA配合) 大さじ2
かき混ぜるための器や割りばし、スプーンなど。
ソレダメの中ではすりこ木で混ぜていました
ダイソーなどの100均のペンキ塗り用のローラー
洗濯のりは必ずPVA配合の物を使用してくださいね。なぜアリエールやボールドとPVAのりを混ぜるとスライム状のものができるかはこちらの記事もどうぞ▽
アリエールと洗濯のりで作る超簡単スライム作り!原理は?
アリエールなどのホウ酸が入り洗剤でスライムを作る
ホウ酸入り洗剤でスライムの作り方
液体アリエールを小さじ2杯ぶん、容器に入れます。そこへ重曹を一つまみ入れて軽く混ぜます。
さらにPVA配合の洗濯のりを大さじ2杯加えてよく混ぜます。結構あっという間に、塊になってスライム状のものが出来上がります。
ある程度固まったら、手に取り捏ねます。洗剤をつかっているので、手が荒れやすい人はビニール手袋でやった方が良いです。番組内でもビニール手袋をしてスライムをこねていました。出来上がりはこんな感じ、テローンと伸びます。ホウ酸入り洗剤で作ったスライムを100均の塗装用のローラーに巻き付けます。後から気が付いたのですが、スライムはできたての方がよく伸びます。時間がたつと、伸びが悪くなります。
そして、我が家の網戸はこちら。ちょっとわかりにくいですが、ホコリがたくさんついています。
網戸をころころ。
こんな感じで汚れが取れました。うーん、思ったほど網戸の汚れは取れなかったかも。
ソレダメの番組内では、よほど汚れていた網戸なのか、最初は白っぽかった網戸が掃除後は真っ黒に。我が家はそこまでは汚れていなかったので汚れ落ちは感動するほどのものではなかったです。網戸にはまだ、取り切れなかったほこりがくっついていました。
実は、スライムを作った後すぐに掃除はせずに、ダイソーまで塗装用ローラーを買いにいってそれからの掃除だったので、スライムの粘着力がイマイチだったのかな?
確かに、子供とアリエールやボールドでスライムを作った時、できたては伸びも良く、手にくっつきやすいかったですが、時間がたつと、ポロポロっとちぎれやすくなり、手にも付きにくくなっていました。なので、ホウ酸入り洗剤のアリエールなどで作ったスライムで網戸掃除をするときは、スライムを作ってすぐが良いのかも。と思いました。
ホウ酸入り洗剤で網戸のカビ掃除。ホウ酸が入っている洗剤は?のまとめ
思ったほど汚れが落ちなかったのですが、一つ気が付いたことが。ダイソーの塗装用ローラーにスライムを巻き付けた時、部分的にローラー部分が残ったままで掃除をしたのですが、スライムではなくローラー部分に汚れが結構ついていました。
もしかして、スライムをくっつけなくても、ダイソーの塗装用ローラーで網戸掃除ができるかも!?
実際にやってみました。
網戸の掃除 100均グッズの裏技紹介!外せない場合も簡単に!