あなたの探していたのはこれだった?

バレンタインデー

保育園児はバレンタインにチョコをあげる?手作りってあり?園で禁止されていたら?

投稿日:2017年12月4日 更新日:

スポンサーリンク

保育園児はバレンタインにチョコをあげる?手作りってあり?園で禁止されていたら?
友チョコや本命チョコ。保育園児のお子さんがバレンタインに誰かにチョコやお菓子をプレゼントしたい!と言い出したら?手作りチョコって実際どうなのよとか、チョコレートの渡し方はどうすれば?とお悩みの方へ、保育園児や幼稚園児のバレンタインデーについて記事にしました。

スポンサーリンク

保育園児はバレンタインにチョコをあげる?

2月のビッグイベントど言えばバレンタインデー。デパートやスーパーなどに特設コーナーができ、毎年魅力的なチョコレートが並んでいます。バレンタインデーは小さな子供からお年寄りまで知っている今や国民的行事ですよね。あなたが初めてバレンタインデーに誰かにチョコレートをあげたのはいつですか?私は遅咲きだったので、本命チョコは大学生になってから・・。なんという遅咲きっぷりでしょうか・・。

私はだいぶ遅咲きでしたが、早い子では保育園や小学校低学年で誰かにあげたりしますよね。お子さんが保育園や幼稚園に通っていて、「今年のバレンタインデータは○○君にチョコをあげたい」「○○ちゃんたちと友チョコを交換するお約束をしたの!」なんて言ってくる場合もありますよね。

保育園児や幼稚園時、小学校低学年くらいまでのバレンタインデーは、チョコを用意したり、チョコを渡す段取りをしてあげたりと、親の出番が多いです。大好きな男の子にチョコレートをあげたい!仲良しのお友達と友チョコを交換したい!
可愛い我が子の望みを叶えるためにママたちはいろいろお悩みのことでしょう。実際のところ、保育園児や幼稚園児でもバレンタインデーにチョコレートをあげたりするのでしょうか?

我が家には3人子供がいて、上から小4女子、5歳と3歳の男子です。上の女の子が保育園に通っていた頃はお友達には誰にもあげなかったし、友チョコの交換なんていうのも小2になってからでした。チョコレートはお父さんにあげるもの!と思っていたらしく(私が夫にあげていたのを見ていたので)、保育園の頃はバレンタインデーは家庭内のイベントでした。正直、誰かにあげたい!と言い出したら、ちょっとめんどくさかったなと思っています。

5歳の息子が3歳の時のバレンタインデーに仲の良いクラスの女の子がママと一緒に、チョコレートを届けに来てくれました。私はその年初めて、保育園児でもバレンタインチョコを贈るんだと認識しました。息子に至ってはバレンタインってよくわからないけど、チョコやお菓子がもらえるラッキーな日ぐらいにしか思ってなかったようです。ですので、保育園児でもバレンタインにチョコを贈る事例もあるのです。ママが上手にサポートしてあげて下さいね。

保育園児がバレンタインに手作りの物をあげると迷惑?

手作りのチョコやクッキーを作ってお友達にあげたいと言われた場合、あなたならどうします?保育園児や幼稚園児のバレンタインデーは対子供ではなく、対親と言っても過言ではないですよね。悲しい話ではありますが、中には他人が作った、ましてや子供の手作りのチョコレートなんて、どんな菌がついているか分からないからもらいたくないと思っているママも世の中にはいるかもしれません。私は全く気にしませんし、むしろ、もらえるなら嬉しいしウェルカム♪

確かに、2月はインフルエンザも猛威をふるう時期です。ロタウィルスやノロウィルスなどの感染性胃腸炎も流行る時期ですよね。そんな中、手作りのチョコレート・・。もらった方が迷惑かなと悩んでしまうママさんも少なからずいらっしゃるでしょう。でも、子供は張り切って手作りをしたがる・・。子供の思いも酌んでやりたいし、かと言って迷惑がられたらどうしよう。チョコをもらったお子さんがアレルギーを持っている場合もあります。

我が家の5歳児が初めてもらったチョコレートは手作りでした。次の年も同じ子から貰いましたがやはり手作り。その年は同じクラスの男の子からも手作りのクッキーをもらいました。家に渡しに来てくれた時に、「子供の手作りで、こんな見た目だけどごめんねー、どうしても作りたいっていうからさー」とその子のママは言っていました。手作り、貰う分には私は特に気にしません。むしろ、小さい子供とチョコレートやクッキーを作るのって手間だろうし、でも子供の気持ちを優先して一緒に作ってあげるなんて、素敵なママだな偉いなと感心感心。

私の様に子供の手作り気にしない派もいれば、ちょっとご遠慮願いたい派もいると思います。ママ同士の交流があれば、その辺のことについて事前に聞けたりしますが、面識が無かったり挨拶程度の関係であれば、手作りは避けた方が無難かと思われます。

スポンサーリンク

そんな時は小さな個包装のお菓子を可愛くラッピングしてあげるのも良いのでは?お子さんにはラッピングを手伝ってもらえば手作り熱も少しは和らぐかと思いますし。どーしても手作りしたい!とあれば、家族用に作ってあげるっていうのはどうでしょう?

自分が手作りしたチョコレートをバレンタインにお友達にあげたい、でも、手作りはちょっと迷惑かなと心配性なママ的に思われる場合は、家族用に手作りのチョコを作り、お友達には自分がラッピングした市販のチョコを。お子さん的にも満足してくれるのではないでしょうか?

保育園でバレンタインのチョコレートが禁止されていたら?

バレンタインにお友達にあげる贈り物は大概がチョコレートやクッキーなどのお菓子だと思います。保育園や幼稚園にはお菓子は持って行けないというのが一般的な考え方ですよね。保育園ではバレンタインデーの物のやりとりを大々的に禁止しているところもあります。もらえる子供ともらえない子供の気持ちを考慮してと言うのもあるようです。

では、保育園や幼稚園でバレンタインデーが禁止されていたら、どこでチョコレートなどの贈り物を渡すかと言えば、やはり自宅まで届けるのが一番確実です。実際に、我が家の5歳児がバレンタインデーのチョコレートをもらった時も自宅まで届けてくれました。我が家の場合、そのママさんたちとは保育園で会えば話すこともあるけれど、お互いの連絡先は知りませんでした。

でも、偶然家の場所を知っていたので届けに来てくれました。我が家の場合の様に自宅が分かっていてある程度顔見知りだったら、自宅に届けるか、子供同士が仲登園やお迎えの時間が一緒の様なら、そのタイミングで保育園の外で渡すのも良いでしょう。

でも子供同士が仲良くても親同士が全く面識がない場合もあります。送迎の時間がずれていて、保育園で会うことも無い場合もありますよね。そんな時は私だったら子供に説明してバレンタインデーにチョコレートを渡せないことを納得してもらいます。チョコレートは保育園には持って行ってはいけないし、お家も分からないから渡せないよと。でも、渡したい気持ちは分かるからねとやんわりと説得します。保育園にこっそり持って行ってこっそり渡してねと言ったところで、子供が秘密を守れるとも限りませんし、規則を破ってまですることではないと思います。お子さんがどうしてもっていうのであれば、先生に相談するのも手かもしれません。

保育園児はバレンタインにチョコをあげる?手作りってあり?園で禁止されていたら?のまとめ

〇保育園児もバレンタインデーにチョコレートをあげる子もいる。
〇バレンタインデーの手作りチョコレートを敬遠する親も中にはいるかも。心配なら市販のお菓子を子供にラッピングさせてプレゼントする。
〇バレンタインデーが保育園で禁止されていたら、園の外か自宅まで届ける。自宅が分からないなら、諦めさせるのも手。

保育園のバレンタインデーは100%親が係るのでめんどくさいなと思うママもいれば、ノリノリのママもいるでしょう。めんどくさい派のママももちろんいると思います。大きくなって自分たちでやりとりできるまでもう少し時間はかかると思いますが、子供の気持ちを第一にそっとサポートしてあげて下さいね♪

バレンタインの関連記事はこちら▽

チョコレートの湯煎で失敗しない汚れない方法。ジップロックで子供でも簡単にバレンタインデーのチョコが作れた!
バレンタインデーのチョコレート作り、チョコを溶かして、型にいれて、結構手間だったりしますよね?特に子供がやるとなると湯せんは失敗しがち。チョコレートの中にお湯が入ったりして、もう大変。。湯煎の後のボウ …
スポンサーリンク

-バレンタインデー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

プロフィール

こんにちは!Koredaです。

1女2男の母。自称Webデザイナー。気づいたことやってみて良かったこと、主に子育てネタや生活ネタの記事を書いています。
プロフィールページへ

医療費控除まとめ ふるさと納税まとめ

よく読まれている記事

よく読まれている記事
最近の投稿

カテゴリー

カテゴリー