あなたの探していたのはこれだった?

子育て

入園準備の名前付けを靴下にするには?場所はどこに?黒や紺の場合はどうする?

投稿日:2018年1月2日 更新日:

スポンサーリンク

入園準備の名前付けを靴下にするには?場所はどこに?黒や紺の場合はどうする?
入園準備や入学準備に欠かせない、お名前付け。特に、保育園や幼稚園では持ち物には必ず記名をと説明を受けますよね。数あるお名前付けの中でも靴下へのお名前付けについて実体験を元にまとめてみました。

スポンサーリンク

入園準備の名前付けを靴下にするには?

子供が保育園や幼稚園に入園する時、すべての持ち物に名前を付けるという一大イベントがあります。持ち物全てにお名前を!どこの保育園や幼稚園でも言われることですよね。毎日履く靴下にももちろんお名前は必要です。小学校へ入り、学年が上がるにつれ、お名前を付ける頻度も減ってきますが、小さいうち、特に男の子は物を無くす天才(うちの場合)なので、相方を失った片方だけの可哀そうな靴下がタンスに眠っています。

くつ下へ名前を書く場合は、

・油性のマジックペンで直接書く
・伸びる素材のアイロンテープを使う
・フロッキーネームを使う
・スタンプを使う
・刺繍で名前を入れる

一般的にはこんな感じになるのではないでしょうか。油性のマジックペンで書くのが手っ取り早いですし、消えたらまた書き直せば良いので一番お手軽です。布には書きにくいという場合は、布を固定するガイド付きのネームペンも売っています。

また、アイロンテープでお名前をくつしたに付ける場合は、伸縮性のあるタイプを選ぶと良いです。靴下は履くと伸びるので転写タイプのアイロンシールでは履いた時に、名前が伸びてしまい、ボロボロになりやすいです。ラバータイプなどと呼ばれる伸縮性のあるお名前シールがおすすめです。

 

我が家には3人子供がいて、上から女、男、男。一番上の女の子の時は、最初の子供と言うこともあり、保育園の入園時にはお名前付けを張り切って靴下へは立体的なフロッキーネームでお名前付けをしました。フェルト素材でぷっくりしていて可愛いですよ。フロッキーネームも伸縮性のある生地に対応しているので靴下へのお名前付けもバッチリでした。新品の靴下にはくっつきにくい場合もあるので、一度靴下を洗濯してから既定の温度で貼り付けるを取れにくいです。ただ、濁点や半濁点などは長く使っているとはがれやすいです。

 

布用インクを使えばスタンプでくつ下にお名前を付けるのもお手軽です。毎日履く靴下は、保育園や幼稚園でのお着換え用の予備も入れるとなかなかの数になりますよね。スタンプならポンポンと押すだけで、大量の靴下も一気にお名前を付けることができます。まだ字が読めないお子さんにも分かりやすい、マーク付きのお名前スタンプがおすすめです。

 

この他には、刺繍で靴下に名前を付けるという方法もあります。名前の文字数が少ないお子さんにおすすめです。洗濯しても、薄くなったりしないので刺繍でのお名前付けもありかなと思いました。私の祖母が良く刺繍で自分の物に名前を付けていました。と言っても、簡単な刺繍です。○○ステッチとか使わず、自己流で、字に見えればいいやくらいなラフな刺繍です。でも味があって可愛かったですよ。

靴下の名前付け場所はどこに?

靴下へお名前を付ける時に、場所はどこにするか、悩みどころですよね。保育園や幼稚園によっては指定がある場合もありますが、おすすめは靴下のつま先部分か土踏まずが当たる部分です。私はずっと靴下の履き口の部分のゴムのところに書いていました。でも、姉の子供のお下がりの靴下を貰った時、土踏まずの当たる足裏の部分に名前が書いてあるのを発見。こんなとこじゃ、先生わかんないじゃんと思ったのですが、履いている時に名前が見えなくても良いのです。だってその靴下をはいている本人の物に違いないから。どうして見えないことろかと言うと、それは防犯の事を考えての事でした。靴下に限らず、人目に触れるところに子供の名前を書くのは防犯上おすすめできません。他人から見えるところに名前を書いたことによる危険性が十分に考えられます。子供は自分の名前を呼ばれれば、自分の事を知っている人なんだと思ってしまいがちです。特に小さな子供はなおさら。何が起こるか分からないこの時代、子供を守るのは親です。名前を付ける場所にも注意が必要ですね。

黒や紺の靴下に名前付けるには?

我が家は男の子が2人いるので、靴下に限らずなんでも汚してきます。白い靴下なんてもっての外!すぐに足裏が真っ黒になってしまいます。なので、我が家の息子たちの靴下は黒や紺色などの濃い色です。売られている男の子の靴下って濃い色が多いですよね。黒い靴下や紺色などの濃いめの色の靴下に、黒のマジックペンで名前を書いても見えません。そこで、前出のラバータイプのネームシールか、フェルトでできたフロッキーネームがおすすめです。ラバータイプは転写タイプと違い、土台が白なので濃い色でも名前が分かりやすいです。フロッキーネームも白や水色など薄い色を使えば、名前が見えやすいですよ。白いインクのマジックペンを買ったことがあったのですが、インクがべたっとしていて、伸びにくく、書きづらい。そして、インクがなかなか乾かないという・・。また、お名前スタンプを使って白いインクの場合は押しても見えにくいのでおすすめしません。

2019年3月26日追記
最近気が付いたのですがうちの息子が履いている靴下、黒い靴下ではないですが濃い青の靴下を何気にめくってみたら、靴下の履き口の部分が白くなっていました。結構毛玉が付いてますが。。確か西松屋で買ったような。遠い記憶が。これなら、裏側だし名前も外部の人にはわからないし、濃い色の靴下でも黒いマジックペンで名前が書ける!西松屋にお寄りの際は黒い靴下や濃い色の靴下の履き口の裏側をチェックしてみて下さい!
入園準備の名前付けを靴下にするには?場所はどこに?黒や紺の場合はどうする?

西松屋は楽天にもショップがありますよ(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

入園準備の名前付けを靴下にするには?場所はどこに?黒や紺の場合はどうする?のまとめ

〇場所は防犯対策として足裏がおすすめ
〇黒や紺色などの濃い色の靴下へはフロッキーネームかラバータイプのお名前シールがおすすめ< 〇西松屋の黒や紺色など濃い色の靴下には履き口の裏側が白い商品があるのでおすすめ /div>
うちの5歳の息子は靴下を無くす名人です。朝履いていったのに、夕方お迎えに行くと靴下を履いていない。数日後、通園バックの中に先生が入れてくれて何足が持ち帰ってくる。さらに、片方だけどこかへいってしまう。いっそのこと全部同じ色や柄の靴下にしてしまえば、片方無くなっても、何とかなりそうだと、今度買う時はそうしようかと考えています。入園準備のお名前付けについてはこちらの記事もおすすめです。

スポンサーリンク

-子育て
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

プロフィール

こんにちは!Koredaです。

1女2男の母。自称Webデザイナー。気づいたことやってみて良かったこと、主に子育てネタや生活ネタの記事を書いています。
プロフィールページへ

医療費控除まとめ ふるさと納税まとめ

よく読まれている記事

よく読まれている記事
最近の投稿

カテゴリー

カテゴリー