酒どころ新潟の約90の蔵元と500種類の清酒が味わえるにいがた酒の陣。開催日時やチケット販売などの基本情報と当日の混雑状況などを記事にしました。私は行ったことがないのですが、悔しいことに夫がここ数年毎年参加していますので、実際ににいがた酒の陣に行った夫の口コミをもとにレポートします。いつかは私も参加してやる!子供が大きくなったらね。。。
にいがた酒の陣の開催日や時間は?
日本酒が好きな人なら、一度は聞いたことのある新潟県の日本酒のビッグイベント、新潟淡麗にいがた酒の陣。私も1度は行ってみたいと思っているものの、まだ子供が小さく、残念ながら夫ばかりがここ数年参加しています。毎年恒例となった日本酒のイベントにいがた酒の陣は2019年で15回目を迎えます。新潟県酒造組合の50周年の記念イベントとして2004年に第一回目が開催されました。このイベントのモデルとなったのはドイツで10月に開催されるビールのイベント、オクトーバーフェストです。県内はもとより、県外、国外からの来場者に新潟県の食と酒を楽しんでもらうコンセプトで開催されています。米どころ新潟の美味しい秋の新米を収穫しその新米で作った日本酒の解禁時期が3月なので、それに合わせて毎年3月に開催されます。にいがた酒の陣は例年だと3月の10日前後で2日間にわたっての開催となっています。
2019年の開催日
開催日:2019年3月9日(土)・3月10日(日)
開催時間:10時から18時
開催時間については以前は日曜日は17時まででしたが、2017年からは土日ともに18時までの開催となっています。おそらく来場者数の増加の為、少しでも入場の時間を分散させるためかと思われます。
にいがた酒の陣のアクセス方法は?
にいがた酒の陣が開催される会場は新潟市中央区の朱鷺メッセです。朱鷺メッセ内のウェブマーケットが会場となっています。
朱鷺メッセ
アクセス方法
新潟県外からJRや飛行機を利用する場合は、新潟駅を基点とした方が分かりやすいです。
新潟駅まで
・新潟空港からリムジンバスで新潟駅まで約25分
・東京駅から上越新幹線で約2時間
・東京駅から高速バスで約5時間
新潟駅からの朱鷺メッセまで
・JR新潟駅万代口から徒歩約20分
・JR新潟駅前バスターミナル3番線より佐渡汽船線「朱鷺メッセ」下車してすぐ。
(乗車時間約15分 大人片道210円後払い)
イベントに合わせて新潟交通が臨時バスを運行しています。8時から15時5分まで、5分から15分間隔で運行。詳しくは新潟交通のページでご確認いただけます。
・水上バス「朱鷺メッセ船着場」下船すぐ
新潟観光でにいがた酒の陣以外の観光も楽しみたいのであれば、水上バスも良いかもしれませんが、水上バスであるが故に、乗り場は川沿い。新潟駅を基点とした場合、水上バスはあまりおすすめしません。そして乗り場が不便な上、料金が高い・・。
朱鷺メッセからは万代シティも徒歩圏内!噂の黄色いカレーはこちら▽
新潟市の万代シティバスセンターの中にある立ち食いそば屋の黄色いカレー。その名も「バスセンターのカレー」は度々テレビで取り上げられるほどの新潟では有名なカレーです。もちろん、万代シティバスセンターまで行 …
新潟酒の陣は新潟県外からも多くのお客さんが訪れる人気のイベントです。3月上旬ですが、会場の朱鷺メッセのある新潟市は場合によっては雪が降っていることもあります。朱鷺メッセは信濃川沿いの河口付近にあり、すぐそこは日本海。海風が強いので新潟駅から徒歩で来る場合は天気と相談してください。くれぐれも軽装で来ると後悔しますよ。日本海の海風は寒いです。新潟駅からはバスまたはタクシーがおすすめです。
にいがた酒の陣は日本酒を楽しむイベントなので、会場の朱鷺メッセまで車で来る人はホテル日航新潟に泊まって酒の陣を楽しむ?または誰かに送ってもらうパターンだと思います。
・北陸自動車道新潟西インターチェンジより新潟バイパスを通り紫竹山IC下車、栗の木バイパスを直進し、突き当たった万国橋交差点を左折。国道113号線を直進し、標識に、朱鷺メッセ方面と書いてあるので、そこの車線に入って下さい。(柳都大橋方面に行くと戻ってくるのが大変なので、お間違えの無いように)4つ目の信号を右折し、次の信号を右折すると、駐車場があります。駐車場は朱鷺メッセに遠いところから、A,B,C,D,Eとあります。にいがた酒の陣の会場に一番近いのは佐渡汽船ターミナルの隣のEの駐車場か、朱鷺メッセの向かいのDの駐車場です。イベント開催時はEとDはすぐに埋まってしまうので、少し歩きますが手前のAかBがおすすめです。
私は過去に一度だけ、夫をにいがた酒の陣の会場である朱鷺メッセまで送り迎えしました。日航ホテル側の入り口がターミナルになっているので、そこで夫を下ろしました。帰りもそこのターミナルで待っていたのですが、酔っぱらって気分が良くなった夫は、帰るよと電話があってから、あっちのブースへフラフラ、こっちのブースへフラフラとお土産をいっぱい買い込み、待てどもなかなか出てきませんでした。イライラして待つこと30分くらいしてようやく良い気分の夫が出てきてイラっとしたのを覚えています。それからと言うもの、送迎は無しと言うことになっています。もし、送迎をされる場合は、新潟交通のバスが止まる場所でもありますので、長時間ターミナルで待つのはあまりよろしくないと思います。送迎を家族に頼む場合はすぐに会場から出てくることをおすすめします。
にいがた酒の陣のチケットや値段は?
夫が過去に行ったにいがた酒の陣では、子供を連れたお客さんもいたそうです。子供は入場無料なのかと思ったら、大人であれ子供であれ入場は無料なのだそうです。会場には無料で入れるけれでも、試飲チケットとして料金が発生します。当日、にいがた酒の陣の会場でお酒は飲まないけど、販売しているお酒を買いにという人もいるそうです。入場無料なので、連れが飲むけど自分は飲めない場合も会場に入ることが出来るので良いシステムだと思いました。
試飲チケット1日券:前売2,000円/当日2,500円
2019年の前売り券は1月15日(月)から3月8日(金)PM11:59全国のコンビニ(セブンイレブン、サークルKサンクス、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)で販売中です。
当日券の販売は3月9日(土)~3月10日(日)14:59まで、会場での販売以外にも、コンビニでも販売しています。
詳しくは酒の陣公式ホームページでご確認下さい。http://sakenojin.jp/ticket.php
当日券の販売は行っていますが、事前に購入している人が多く(500円違いますからね)試飲チケットの当日販売ブースは人がまばらだったと夫が言っていました。
前売り券以外にもお得なチケットもあります!
入場者が開場時間の10時から14時頃まで集中するので、混雑緩和の為、2017年からアフター3チケットが販売されています。あまりお酒を飲めない人や、短時間でも良いから雰囲気を楽しみたいという人におすすめです。私的には3時間もあれば十分かなと思っていますので自分が行くならアフター3チケットでも良いかな?
1,500円(当日券のみ、15時以降入場可)
販売場所は当日券販売ブースで14時30分頃からの販売です。
また、新成人の方にはもっとお得なチケットがあるんです。2018年開催の場合、2017年3月13日から入場当日までに20歳の誕生日を迎えた方限定で500円で販売されます。こちらのチケットもアフター3チケットと同様に当日券のみとなっています。新成人の方、にいがた酒の陣を500円で楽しめるのは一生に一度切り!おすすめですよ!2019年の情報については只今確認中です!
にいがた酒の陣の開催日や時間は?アクセス方法はやチケットの値段は?のまとめ
私が毎年参加したくても出来ない、にいがた酒の陣。昨年夫は私の姉夫婦と参加してきました。いちいちラインで楽しそうな様子を送ってきていました。ホントに凄い人で、そしてみんな楽しそう。来場者数は2017年は2日間で13万人と言うことでしたが、13万人の酔っ払いって。。子供が車の免許を取って送迎できるようになったら、ぜひ私も夫たちの仲間に加わりたいと思います。それまで、あと10年ほど。。
にいがた酒の陣の混雑状況についてはこちらの記事もどうぞ。
朱鷺メッセ周辺の宿泊情報についての記事はこちらもどうぞ。
楽しくお酒を飲むために!二日酔いや悪酔い対策についての記事はこちらもどうぞ。
気になっていたので詳細ありがとうございます!
わかり易く大変参考になりました。
酒の陣へ毎年旦那様のみ行っていらっしゃるとの事ですがいささか腑に落ちませんね・・・
妊娠時や乳幼児が、いらっしゃる間は仕方がありませんが、
もしそうでないのならば今年はお子様の面倒は旦那様に委ねて楽しんでくると云うのはいかがでしょうか。
胡蝶様
コメントをいただき、ありがとうございます(^^)
参考にしていただけたとのこと、大変うれしく思います。
まだ、子供が小さいため、あと数年は行けそうもありませんが、
いつか必ず自分で行って楽しんで来たいと思っています!